【遊戯王】元禁止カード カオスソルジャー開闢の使者 禁止理由 歴史解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 85

  • @プラリネ-h2m
    @プラリネ-h2m 2 года назад +57

    ノーエラッタで禁止から制限解除まで至った珍しいカードで、それらの中でも間違いなく最強なスペックを持っている
    オネスト連撃で気持ち良くなれる

  • @くるっと
    @くるっと 2 года назад +24

    【時代が追い付いた】、そして【遂に時代が追い抜いた】という表現が良く似合うカードだ……
    そして、未だに【普通に強い】のでエースではなくとも切り込み役や露払いをこなせるゲームや漫画で言う「先代勇者のパーティメンバー」とか「先代騎士団長」みたいな燻し銀の活躍をする先輩キャラ感あるよね、開闢……

  • @MURAKUMO-o2y
    @MURAKUMO-o2y 2 года назад +32

    墓地のモンスターを除外するだけでポンと出てくるカオスモンスターが当時どれだけ環境で猛威を奮ったか…。
    開闢のほぼ下位互換と言われてたカオスソーサラーですら規制がかかるレベルでしたからね。

  • @ゲッターロボ猿
    @ゲッターロボ猿 2 года назад +18

    復帰した当初ですらダンセルの効果を通す為の囮として使われていたのが時代を感じさせます
    囮に出来る時点で強力なカードであることは間違いではないのですが

  • @kms2583
    @kms2583 2 года назад +11

    下位と見られた、カオスソーサラーでも制限を往復していたのを見ると、このカードの強さが良くわかります。
    まさに、混沌を制する者、三期の代表者です。

  • @神無桂花
    @神無桂花 2 года назад +6

    切り札感あって大好きなカードの一枚。単純にかっこいい

  • @ゼアルオメガ
    @ゼアルオメガ 2 года назад +15

    パックで買ったら普通に当たった記憶のあるカードでしたね。

  • @sts6007
    @sts6007 2 года назад +8

    イラスト、効果共に遊戯王の中でもトップクラスに好きなカードです。
    効果だけ見ても当時は10年先の未来のカードとも言えるレベルで強く、禁止から戻ってきた時に効果が変更されなかったのもとても好印象でした。
    近年は先行で制圧盤面を形成して相手に何もさせない戦い方が主流となっていますが、その柔軟な効果とブルーアイズ(BWD)と同じ攻守から繰り出される一撃は、今も色褪せることがないと思います。
    禁止カード復帰組でも数少ない成功例だと思いますね。

  • @杖の人R
    @杖の人R 2 года назад +8

    開闢が釈放されたタイミングもなにげに絶妙で、オネストや大寒波などが規制されてからで当時でもかなりの良裁定だった記憶があります。 
    あと開闢の採用率はエクシーズ期あたりで、レベルと属性が使いやすいカオスソーサラーに取って代われれてた感がありますね。

  • @death-dr4gx
    @death-dr4gx 2 года назад +4

    今だと「弱くはないけど、まぁ入らんかな」みたいななんとも言えないカードに…

  • @291come83
    @291come83 2 года назад +11

    所謂「強いことしか書いてない」カード。
    シンクロ・リンク・エクシーズ召喚がある今、
    除外後攻撃できないデメリットすら、もはやないも同然。
    これで今は無制限ってのが信じられない。

  • @ホウヨク
    @ホウヨク Год назад +2

    「光と闇の魂から創られる混沌の光」という、儀式カオソルが何一つ踏襲しなかった設定を活かした最高の完成度を誇るカード。光と闇の魂を併せ持ち、青眼と互角に渡り合う超戦士という遊戯の切り札として作られたようなモンスターなのに、ブラマジにエースポジを固められ、儀式の方も原作では一度しか召喚されず、開闢に至ってはコスプレの人しか使ったことがないの本当もったいない。

  • @tomato1513
    @tomato1513 2 года назад +19

    開闢が無制限になるとは当時は考えもしなかった
    何でも無効やら強耐性持ち増やしすぎなんだよな

    • @moyasiitame6773
      @moyasiitame6773 2 года назад +1

      今やサンボルが無制限に、、、

  • @晃中村-l3q
    @晃中村-l3q 2 года назад +5

    圧倒的時代錯誤カード
    今では普通になった戦車も、それが戦国時代に現れたとなったらとんでもないことになる
    それくらいなぜ2000年代初頭に刷ったのか分からないカード

  • @ポリポリ-i4r
    @ポリポリ-i4r 2 года назад +1

    現代の新規カードって言われてもそこそこ納得できそうな効果してるわ

  • @絶望的な腹痛-o2i
    @絶望的な腹痛-o2i 2 года назад +17

    墓地の光と闇除外だけで出せるパワー3000って、もうそれ以降の能力なくても強いよね

    • @まこまこ-n1f
      @まこまこ-n1f Год назад

      次元雄平は喰らうから耐性欲しいな

  • @keke-hq8zc
    @keke-hq8zc 2 года назад +4

    開闢が弱くなったのは2つ理由があると思う
    ①メインデッキに入るフィニッシャーが時代遅れになった
    開闢は手札になければ暴れられないのに対して、EXモンスターは常に手札にあるも同義でいつでも暴れられる
    言ってしまえば効果テキストに「このカードの召喚条件を満たしている場合、デッキにあるこのカードを手札に加える。この効果と発動は無効化されない」と書いてあるようなもの
    現代の開闢ポジのアクセスコードトーカー君は手札1枚以下で出てえぐい働きをする
    ②開闢は出す前と出した後でアドバンテージが変わらない
    それは言葉通り開闢を出すことで手札が1枚減りフィールドが1枚増えるつまりアドバンテージは±0、これは一見当然に見えるが現代遊戯王はそうではない
    例えばアチチ@イグニスター1枚がATK5300、2回攻撃(アップデートジャマー付与)、4枚破壊(チェーン不可)のアクセスコードトーカーを出す際に消耗する手札は無い
    アドバンテージは+3、強力なフィニッシャーを出したにもかかわらず手札は1枚増え、盤面のカードを逆に2枚増やしている、EX消費を増やせばさらに2枚増やせる
    近年はメインデッキのモンスターでアドを取るという過程がそのままEXモンスターを出す強力な布石になっていて、その過程に関与しない開闢が手札で孤立する状況になり「あれ?強いはずだけど邪魔じゃね?」ってなってデッキから抜けていくという流れが増えていったのが大きかった

    • @ufo4608
      @ufo4608 2 года назад +1

      確かにそうなんだがEXデッキを使わないなら壺が使えるし、2体除外で星8 ATK3000が何のデメリットもなく出てくるのは今でも十分脅威だけどね

  • @フェリックス-x2n
    @フェリックス-x2n 2 года назад +5

    青眼みたいにサポートありきではない20年経とうとも単体で戦えるスペック持ちのカード、タッグフォース6で遊星の禁止ありデッキに2枚採用されているのを思い出した

  • @ラルゴ-i4n
    @ラルゴ-i4n 2 года назад +3

    このカードのレリーフこそが至高のレリーフだと未だに思っています
    登場から禁止解除までの時期で考えると約8年先で許されるカードパワーのカードが急に現れたようなもの、そりゃ規制くらいますよねw

  • @rize107
    @rize107 2 года назад +2

    開闢くんジャンドでグダった時にアームズエイド装備してワンキルしてくれたから好き

  • @水没-s8n
    @水没-s8n 2 года назад +2

    1ターンに1度を「ワンターンにいちど」って読むのすき

  • @吉浦裕巳
    @吉浦裕巳 Год назад +1

    子供の頃からお気に入りのカード
    イラストがカッコイイ

  • @mizu3172
    @mizu3172 2 года назад

    これからも愛され続けることになるでしょうってとこで、なんでか嬉しくて泣きそうになった

  • @kei4421
    @kei4421 2 года назад +3

    開闢の使者のほぼ下位互換、カオスソーサラーでさえ禁止になり、
    そのさらに下位互換「天魔神 エンライズ」さえ使われた実績がある。
    召喚に光属性天使族3体と闇属性悪魔族1体の除外が必要という重さと、
    攻撃力2400、効果の発動コストに手札ディスカード必要という牙の
    抜かれっぷりなのに、それでも使われてたのが2008年あたりの
    平均カードパワーだったね。
    亜種で「氷炎の双竜」もあって、召喚に水2体と炎1体の除外が必要、
    効果は除外でなく破壊、発動コストが手札ディスカード、攻撃力2300
    って調整っぷりなのに、これも【フロフレホルス】でお触れホルスと
    一緒に使われたりしてた。1枚のアドを必死に取ろうとしていて、
    それが勝敗に直結していた当時のバランスも楽しかったなあ

  • @genbushirayama2529
    @genbushirayama2529 2 года назад +2

    今でも出せれば強いけど
    出す前にデュエルが終わってるのはマジで時代を感じる

  • @user-WIZard953
    @user-WIZard953 2 года назад +10

    20年前のカードが10年前に制限になったってことはドラグーンも10年後くらいには。。。

    • @近視眼
      @近視眼 2 года назад +2

      キャノンソルジャー「ならなんで私は禁止になったんですか!!?」

    • @user-Ok4shi
      @user-Ok4shi 2 года назад

      @@近視眼 お前昔からちょくちょく無限ループ悪用してただろ

  • @たいしさかした
    @たいしさかした 2 года назад +7

    当時、こいつもあり得んくらい強かったけど、カオスエンペラーに比べたらまだ速攻決着にはならなかったから
    あっちがチートに比べてただの強いエースくらいの印象だったなぁ

  • @ddmkeiyorinkaino7970
    @ddmkeiyorinkaino7970 2 года назад +1

    公式の開闢スリーブがかっこよ過ぎてマジ好き。
    スリーブ類、再販してくれないかな…(個人的に開闢,タキオン,5D's龍)

  • @まくろる
    @まくろる 2 года назад +1

    MDではURなのにびっくりしました・・・

  • @ver1.117
    @ver1.117 2 года назад +1

    開闢でさえパワー不足と感じる現代のインフレがおかしすぎる

  • @どっこいしょういち-h7i
    @どっこいしょういち-h7i 2 года назад

    当時手が届かなかったから、相対的に弱くなった今でも輝いて見える一枚

  • @マイケル寂聴-g9e
    @マイケル寂聴-g9e 2 года назад

    超戦士カオスソルジャーが回るとこれより更にヤバい動きするんだよな。

  • @レはレモンのウェ
    @レはレモンのウェ 2 года назад

    友達とハイドラント構築縛りでやってる時も絶対入るレベルで強い

  • @弱リコ
    @弱リコ 2 года назад +1

    遊戯王暗黒期を支えた「カオス」の終焉と並ぶもう一柱。終焉はゲーム終わらせにくるのと違って、開闢は無難に使いやすかったですね。除外効果使えば攻撃はできないという、何か強い効果使えば攻撃できない、と今思えばバランス取れていたんですが今はもう両方使えて当たり前、それどころか更に展開や妨害したりと、今のカードパワーと見比べると…

  • @ゆう-n3y8g
    @ゆう-n3y8g 2 года назад +1

    レスキューキャットも見たいです

  • @kirika-akatsuki
    @kirika-akatsuki 2 года назад +1

    昔の開闢の除外効果は除外効果使った後は月の書で裏にして何らかで表側にして効果発動したり効果使った後手札に戻したりして場に出して効果発動したり墓地から特殊召喚して効果を何回も使えたよ!更に攻撃出来ないもリセットされてる、
    今はこのコメントの方法は使用出来ないけどね、エラッタはされてるよ。

  • @Rye-dc8rp
    @Rye-dc8rp 2 года назад

    相方の終焉はエラッタ前は未だに終焉と呼べる強さだけどこちらは開闢として歴史には残ったな

  • @桐ヶ谷海斗-b9v
    @桐ヶ谷海斗-b9v 2 года назад +3

    いうて出てきて除去されると嫌
    レベル8だしそのままランク8になったりしてもいいけど、汎用ランク8が見合った強さかと言われるとなぁ…。
    先行で立てても強くない点が評価を大きく落としてることを見るとエンペラードラゴンがいかにやってるかがわかりますね。

  • @user-Ok4shi
    @user-Ok4shi 2 года назад +1

    ホントにこいつ対象除外とアタッカー効果の選択式が11期くらいのカードみたい。今でも光と闇属性のデッキなら1枚ぐらい入っていたりするしでなんだかんだ現代だと良調整といえるカード。

  • @となりの森の巨大妖怪
    @となりの森の巨大妖怪 2 года назад +1

    昔しか遊戯王してなかったら今エラッタなしの無制限って聞いたらビビるよな

  • @YaaaaaaaaNN
    @YaaaaaaaaNN 2 года назад +7

    まあ今はチェーンできない破壊を1ターンに複数回飛ばしてきた挙句4300か5300でぶん殴ってくる輩とかおるしなぁ
    インフレって怖い

  • @佐々井優
    @佐々井優 2 года назад +1

    エラッタなしで無制限まで戻ってきたのは驚いたなー

  • @sakuraitenurge
    @sakuraitenurge 2 года назад +1

    ラッシュデュエルの環境は全く知らんけど、登場したら環境ぶっ壊れそう

  • @スフィア-j7g
    @スフィア-j7g 2 года назад

    2回目の攻撃時は通常罠は発動不可っていうのも強力さを後押ししてたよなぁ

  • @horuakuthi
    @horuakuthi 2 года назад +4

    04環境の天敵~!
    これが準制限、無制限になるなんて…

  • @akanuco
    @akanuco 2 года назад

    使っても使われてもちゃんと強いカードだから好き

  • @いちにの-t2g
    @いちにの-t2g 2 года назад +1

    遊戯王の代表的なカードの1枚ですね

  • @bookkeeping807
    @bookkeeping807 2 года назад

    まず開闢出して相手のモンスターを制圧しつつ最後は終焉のバーンダメで終わらせる。これが決まるとプレイした側は気持ち良くなれました。やられた方は気持ち良くはなれませんでしたが。

  • @K_lucina_pyra
    @K_lucina_pyra 2 года назад +1

    無制限なのは天魔神が現役のころには考えられないなー
    あのころはカオスソーサラーすら1発レッドカードだったもんな、、、

  • @黄門様
    @黄門様 2 года назад +3

    選んで除外だったら今でも制限だったかも

  • @蘭世高橋
    @蘭世高橋 2 года назад +1

    禁止解除された直後の買取価格5000円だったのが懐かしい。
    正直シンクロ期に解除しても問題はあまりなかった気はする。

  • @sumihiro4376
    @sumihiro4376 2 года назад

    制限復帰した時はめっちゃビビったし
    制限解除した時もめっちゃビビった

  • @ワサビマグロ-u6m
    @ワサビマグロ-u6m Год назад

    明らかに未来から来たカード

  • @社長-h5k
    @社長-h5k 11 месяцев назад

    動画冒頭で流れてるBGM何て名前のBGMですか?

  • @架橋明日-u1k
    @架橋明日-u1k 2 года назад

    カッコいいし、やっぱり強い

  • @ふくちゃん-b2h
    @ふくちゃん-b2h 2 года назад +5

    今の遊戯王のモンスターが当たり前のように相手ターンに自由に効果を発動できすぎなんだわ
    相手ターンに能動的に動くのは基本的に罠か速攻魔法にしてモンスターの効果は受動的に強制発動するようにすべき

    • @erj5men
      @erj5men 2 года назад

      まぁそろそろヌメロン以外にも後攻特化のテーマとか出てきていいかもと思う。EX0枚要求、アドバンス召喚したターンはバトルフェイズ不可のデメリット付けて"相手のクリーチャーをリリース"して”自分の場に召喚する”アドバンスデッキとか。

    • @あーりあさん
      @あーりあさん 2 года назад

      @@erj5men どんな効果付けても5ロンゴミ返せないし、結局先行ゲー変えるのは無理だと思う

    • @kei4421
      @kei4421 2 года назад +2

      ほんとそれ
      相手ターンに何でも出来るMtGはマナを残す必要があるから許されるけど
      遊戯王って元々そんなデザインじゃなかったのにね

  • @mandibularis2
    @mandibularis2 2 года назад

    禁止カードなのにノーエラッタで制限解除された開闢を人々は
    元キンと呼んだ!

  • @Lv-es4qe
    @Lv-es4qe 2 года назад

    コイツのレリーフ持ってるけど本当にかっこいいわ強いわで大好き

  • @AMENOMIN
    @AMENOMIN 2 года назад

    どうやって元を含む禁止、制限、順制限のカードを調べているのでしょうか?

  • @kirika-akatsuki
    @kirika-akatsuki 2 года назад

    カオス・テリトリーやイゾルデ混沌魔龍カオス・ルーラーでサーチも豊富、連続攻撃や除外は両立出来なくなかったがそれでも強い!

  • @Splatoon3mizuki
    @Splatoon3mizuki Год назад

    サンドラでお世話になってます

  • @gamewatching9164
    @gamewatching9164 2 года назад

    時代が進むにつれて除去効果を使う頻度が増えた。ランク8の素材としてもまだまだ有用。

  • @internet-yamero
    @internet-yamero 2 года назад

    禁止解除直後に12枚パックから自引きして発狂した思い出

  • @ehttpgh
    @ehttpgh 2 года назад

    次は黒魔術師かな?

  • @user-banbanira
    @user-banbanira 2 года назад

    今見ても強いとは思うからサポートカードが来れば化けるかもね

  • @masison7095
    @masison7095 2 года назад

    魔の第9期で草

  • @あっかりーん-q3l
    @あっかりーん-q3l Год назад

    カオスエンペラーもエラッタなしで戻してほしかった、、

    • @rarararararararara
      @rarararararararara 12 часов назад

      あの効果はエラッタなしだと強過ぎるから無理だったと思うけど、あそこ迄弱体化したエラッタならエラッタしない方がマシだった。

  • @akira-dp3kb
    @akira-dp3kb 2 года назад +1

    2パック買って、カオスソルジャー、エンペラーが出てきてアタアタしてなw

  • @たんぺい-c5z
    @たんぺい-c5z 2 года назад

    基本殴ってこない除去要員なのが時代をかんじる
    フィニッシャー性能は驚異的なんだが耐性無いからなぁ

  • @野中たけし
    @野中たけし 2 года назад

    遊戯王のインフレはドラゴンボール並み‼️フリーザ?

  • @tikuware4647
    @tikuware4647 2 года назад

    今でも普通に使えるカード

  • @garuna01
    @garuna01 2 года назад

    今だと普通。…インフレこわいなぁ

  • @keropiy39
    @keropiy39 2 года назад

    こいつエラッタかかってないの!!

  • @ろは-g8l
    @ろは-g8l 2 года назад

    この公式いっつも問題視してんな

  • @やあひん
    @やあひん 2 года назад

    遊戯王といったらこれってカード

  • @taro_tanaka147
    @taro_tanaka147 6 месяцев назад

    エクシーズ素材として活躍しそうだけどそうでもないのかな?